2009年01月16日

平成21年度「体験に基づいた心のカウンセリング講座」のご案内

 カウンセリングの学習をとおして「自己」「他者」への理解を深め、人間としてより豊かな生き方がしたいと始めた通年講座は大好評のうちに9年目を迎えます。
その場の体験に基づいた心のカウンセリング講座は、感受性訓練を加味した実技訓練です。「聴く」能力は、日頃のトレーニングなしに身につけることはできません。ロールプレー・テープ検討による双方向の学びです。
 「コミュニケーション能力」を高めたい方、「個人面接力」をつけたい方、福祉・医療関係者、教育者、職場リーダー、相談業務をなさっていらっしゃる方に最適です。カウンセリングはまったく初めてという方でも大丈夫です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 日   時 : 第2土曜日 10時〜16時
 実 施 日 : 4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日、10月10日、11月14日
 場   所 : 大沢会計セミナールーム
 トレーナー : 財団法人 日本カウンセリングセンター 認定カウンセラー
        ファシリテーター:佐々木 健 先生 (宮城県在住)
 先生はカウンセラー歴40数年になります。
 参 加 費 : 60,000円(昼食は各自ご用意下さい)
 募集人数 :各20名(先着順)
 締め切り :平成21年3月31日(火)
  申込方法 :電話かFAX、メールで。送金手数料無料の振込用紙を送付します。
       受講料の入金が確認できた時点で、申込を受理します。
 問 合 せ :株式会社 大沢会計&人事コンサルタンツ
        社団法人日本心理学会認定心理士・心理相談員
          上級教育カウンセラー・産業カウンセラー 大沢 諄子
posted by 大沢会計 at 10:27| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成20年度カウンセリング講座の受講生の感想

平成20年度カウンセリング講座の受講生の感想をいくつか掲載いたします。

 今年度、初めてお世話になりました。全講座に参加することができなかったことを残念に思っています。 自分の気持ちをしっかり持つことの大切さ、相手の気持ちをどこまで察することができるかにより 周りの空気を明るくすることができるかが決まってくること、また、相談を受ける側としても、 深い思いやりの心で気持ちを受け止めることの大切さも、少しではありますが勉強できました。 そして、私だけが大変な思いをしている訳ではないことも・・・。     Aさん
 自分自身の気づき、自分の思考の癖、パターン、思いこみなどについて知ることが出来てよかったと思います。 周りから相談を受けているときに自分の心に起こる感情についても、丁寧に向き合っていきたいと思います。     Bさん
 この講座にきて3年目になりましたが、今年終わって初めてこの勉強をする原点につけたような気がします。 来年の春まで、この気持ちを持ち続けていたいと思います。佐々木先生には、逐語録に対してとても丁寧に返事をいただき感激しました。     Cさん
posted by 大沢会計 at 10:25| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

1泊「感受性訓練」に参加して

 今年9月に鶯宿温泉での1泊「感受性訓練」を企画しました。Mさんから感想をいただきましたので、紹介させていただきます。  夏の終わりと秋の始まりを感じられるこの季節に、佐々木先生、世話人、参加者の皆様と時間を共有し、語り合えた事に感謝しております。ほんとうに参加してよかったと感じています。1泊研修は、素晴しい出会いと、自分自身に”気づき”を与えてくれる研修となりました。ゆっくりとした時間の流れの中で、皆さまとの他愛もない会話のふれあいがとても新鮮で、貴重に感じられました。とくに、自分にはない価値観、考え方、感じ方に触れ自分を飾る事なく話せた事、また認め合えたことは、何物にも換えがたい体験となり、貴重な出会いとなりました。私にとっては、参加して自分の感情の出し方、いかに自分の心と正直に向き合えるか、気付かされた贅沢な講座となりました。ありがとうございました。
posted by 大沢会計 at 15:47| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

メンタルヘルス

以下のような講演を行っています。

講演者:大澤 諄子
 認定心理士・中央労働災害防止協会THP心理相談員である大澤 諄子は、特定社会保険労務士でもあるので、氏の講演「職場のメンタルヘルス」は精神疾患による休職等に対応した就業規則の見直し&運用方法にも及び、好評を博しています。
posted by 大沢会計 at 16:55| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

1泊“感受性訓練”のご案内

体験に基づいた心のカウンセリング講座も8年目を迎えます。過去に参加なされた方から、「単発での講座があればうれしい」とのご要望をいただきましたので、下記のとおり初めての1泊研修会を企画いたしました。(但し、心のカウンセリング講座の体験のある方)
 自然の懐に抱かれた山あいの静かな温泉宿で、ゆったりとした時間の流れに身をゆだねて、心ゆくまでゆっくり語り合ってみませんか。新しい自分が見つかるかもしれません。

日時:平成20年9月6日(土)〜9月7日(日) 11時開始〜 解散 16時
    マイクロバスをご利用の方は大沢会計10時集合(現地集合可)
場所:岩手鶯宿温泉 ニュー鴬山荘(けんじワールドまで徒歩5分)
ファシリテーター(促進者):
    財団法人 日本カウンセリングセンター 認定カウンセラー
           佐々木 健 先生(宮城県在住)
参加費:22,000円(1泊4食付)但し20年度の通年講座に参加される方は20,000円
対象者:「体験に基づいたカウンセリング講座」に参加経験のある方<
募集人員:25名(先着順) 20名に達しない場合は中止もありえます。
締め切り:20年7月31日(木)
申込方法:電話かFax、メールで。送金手数料無料の振込用紙を送付します。
     受講料の入金が確認できた時点で、申込を受理します。
問い合せ:株式会社 大沢会計&人事コンサルタンツ
      特定社会社労士・社団法人日本心理学会認定心理士  大沢 諄子
posted by 大沢会計 at 17:26| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成20年度「体験に基づいた心のカウンセリング講座」のご案内

 カウンセリングの学習をとおして「自己」「他者」への理解を深め、人間としてより豊かな生き方がしたいと始めた通年講座 は大好評のうちに8年目を迎えます。
 聴くことは誰でもできる身近な社会貢献です。しかし、「聴く」ことは「話す」こと以上に難しく、日頃のトレーニングなしに身につけることはできません。
 「コミュニケ−ション能力」を高めたい方、「個人面接力」をつけたい方、福祉・医療関係者、教育者、職場リーダー、相談業務をなさっていらっしゃる方に最適です。カウンセリングは全く初めてという方でも大丈夫です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

日時:第2土曜日  10時〜16時
実施日:4/12 5/10 6/14 7/12 8/9 9/13 10/11 11/8
場所:大沢会計セミナールーム
    ファシリテーター(促進者):
      財団法人 日本カウンセリングセンター 認定カウンセラー
            佐々木 健 先生(宮城県在住)
              先生はカウンセラー歴40数年になります。
参加費:56,000円(昼食は各自ご用意下さい)
募集人員:各20名(先着順)
締め切り:20年3月31日(日)
申込方法:電話かFAX、メールで。送金手数料無料の振込用紙を送付します。
受講料の入金が確認できた時点で、申込みを受理します。
問合せ:株式会社 大沢会計&人事コンサルタンツ
    特定社労士・社団法人日本心理学会認定心理士  大沢 諄子
posted by 大沢会計 at 17:23| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

「体験に基づいたカウンセリング講座」

 18年度「体験に基づいたカウンセリング講座」も11月で終了です。
カウンセリングの学習をとおして「自己」「他者」への理解を深め、人間として豊かな生き方がしたいと始めた通年講座は大好評のうちに6年目を終えます。今、どんな職業についていてもコミュニケーション能力が求められています。「聴く力」「伝える力」「共感する力」は実践をとおして訓練によって身に付きます。今年度は20名余りの方が熱心に参加されました。 
  4月〜11月までの第3土曜日、10時〜16時まで全8回
  場所は 大沢会計セミナールーム
  ファシリテーター(促進者)は財団法人 日本カウンセリングセンター  認定カウンセラー佐々木 健先生(宮城県在住)です。
  先生はカウンセラー暦40数年です。5年も6年も熱心に学びを続けら  れる方が多いのも、佐々木先生のカウンセリング講座がいいかにすばら  しいかを物語っています。
 2007年度ももちろん開講いたします。皆様のご参加を心よりお待ちし ています。 
                            大沢 諄子
 
      
posted by 大沢会計 at 17:53| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

体験に基づいたカウンセリング講座

来たる10月21日土曜日は、心理カウンセリングのワークショップはロールプレーをします。
ご参加される方は、カセットテープ(往復20分以上)をご持参ください。
posted by 大沢会計 at 18:16| 岩手 カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。